情報科学高校の紹介です。
令和4年度入試より【デジタル創造科、AIテクノロジー科、ビジネスソリューション科】に学科が再編され、大きく変化した、県内唯一の情報系専門学校です。生徒用のコンピュータ300台や周辺機器など、県内の高校では最大級、最新の設備が整っています。ものづくりやビジネス教育を通じて、地域に貢献できる人材の育成を目指しています。
■大分県立情報科学高等学校
■学科【①デジタル創造科(新設) ②AIテクノロジー科(旧情報電子科) ③ビジネスソリューション科(旧情報経営科・旧情報管理科】
■〒870-0126 大分県大分市大字横尾1605番地
■偏差値【デジタル創造科47 AIテクノロジー科44 ビジネスソリューション科46】(㈱ブロッサム九州調べ)
■令和5年度倍率 【デジタル創造科1.52倍(一般募集64 志願者数97) AIテクノロジー科1.24倍(一般募集33 志願者数41) ビジネスソリューション科1.42倍(一般募集33 志願者数47)】
■令和6年度倍率 【デジタル創造科1.25倍(一般募集64 志願者数80) AIテクノロジー科1.03倍(一般募集32 志願者数33) ビジネスソリューション科1.08倍(一般募集65 志願者数70)】
【学科詳細】
①デジタル創造科(新設学科)
工業科と商業科を統一した、これまでなかった新しい学科です。セキュリティ、ネットワーク、アプリ開発、またマネジメントを学び将来の起業を目指します。
【特徴的な科目】
情報セキュリティ、プログラミング技術、ネットワークシステム、、情報デザイン など
【資格取得】
ITパスポート、情報セキュリティマネジメント、基本情報技術者、全商情報処理検定ビジネス情報
応用情報技術者、全商情報処理検定プログラミング など
【卒業後の進路】
社内SE、セキュリティエンジニア、Webエンジニア、セールスエンジニア、システムエンジニア
ネットワークエンジニア、起業家、カスタムエンジニア など
②AIテクノロジー科(旧情報電子科)
システムに必要なファームウェアの基礎知識を学び、将来の開発や設計に携われる人材の育成を目指します。
【特徴的な科目】
プログラミング技術、通信技術、ソフトウェア活用 など
【資格取得】
第一種電気工事士、第二種電気工事士、基本情報技術者、ITパスポート、アマチュア無線技士
陸上特殊無線技士、情報技術検定、計算技術検定、危険物取扱者、工事担任者DD第三種
【卒業後の進路】
組み込み系エンジニア、技能職、製造職、技術開発職 など
➂ビジネスソリューション科(旧情報管理科、旧情報経営科の統合)
Webデザインなどによる情報発信ができるとともに、エンドユーザーとしてITを活用し、仕事の効率化を図れる人材の育成を目指します。また経営や財務を分析する能力を身に付け、経済活動に精通した人材の育成も行います。
【特徴的な科目】
ソフトウェア活用、コンテンツ制作と発信、観光ビジネス、マーケティング など
【資格取得】
全商簿記、全商商業経済検定、全商ビジネス計算検定、全商情報処理検定ビジネス情報
全商情報処理検定プログラミング、全商ワープロ検定
【卒業後の進路】
Webデザイナー、DTPオペレータ、Webマーケター、フロントエンドエンジニア など
【就職実績】 ※旧学科【情報管理科・情報経営科・情報電子科】
〈情報電子科〉
旭化成、住友化学、大分キャノン、JX金属、日本郵政、三菱電機、クボタ、神戸製鋼所、大分信用金庫など
〈情報管理科、情報経営科〉
大分県信用金庫、大分ダイハツ販売、大分みらい信用金庫、九州労働金庫、大分キャノン、日本郵政、大分三菱自動車販売など
【進学実績】 ※旧学科【情報管理科・情報経営科・情報電子科】
〈情報電子科〉
九州国際大学、九州産業大学、西日本工業大学、関西外国語短大、福岡こども短大など
〈情報管理科、情報経営科〉
日本女子体育大学、広島国際大学、大分医療事務専門学校、大分臨床検査技師専門学校、大原簿記公務員専門学校など
【部活動】
運動部では全国大会出場のフェンシングをはじめ、野球、サッカー、テニス、バトミントンなどの部活動が行われています。
文化部はワープロ部や電子工作部、工業技術部、ロボット競技部など、情報系の高校らしい部活動が行われています。
【特色】
県下唯一の情報系専門学校として、人気のある高校です。情報に関しては日々進歩しており、目まぐるしく変化しています。CHAT GTPやInstagram、twitterなど、私たちの身近にIT技術を利用したものはあふれています。1年次より高度な情報関連の学習を行うことで、将来IT・情報に関する分野で通用する人材の育成を行っていきます。
情報科学高校は、人気の情報系専門学校です。そのため募集人員に対して希望者が多くなります。昨年はデジタル創造科が倍率が1.52倍で、これは大分県の公立高校で最も倍率が高かったです。『偏差値超えてるから大丈夫!』ではなく、より高い偏差値をとれるように、日々の勉強に励みましょう!
情報科学高校facebookはこちら(最新学校紹介も見れます)